老朽化の進む西東京市民会館

老朽化が懸念される西東京市民会館

 西東京市の市民会館、中央図書館、田無公民館の3館合築複合化問題で、丸山浩一市長は6月7日、「今年度上半期を目途に、基本プラン案の取りまとめに向け庁内で検討する」と述べ、9月末までに計画案提示の意向を明らかにした。市議会の一般質問で、森てるお議員(無所属)に答えた。

水彩画・レンガの塀©大貫伸樹 (禁無断転載 クリックで拡大)

水彩画・レトロな赤レンガの塀©大貫伸樹 (禁無断転載 クリックで拡大)

 ひばりが丘団地を抜け、イオンモール東久留米へ向かって西に進む小径の左手に、レトロな感じの赤レンガの低い塀がある。工場かホテルの跡地なのだろうか、などと推察しながらずっと気になっていた。>> 続きを読む

ゆいまぁるP1120091

 介護を中心とする地域福祉サービスを手掛ける特定非営利活動法人・地域ケアネットワークゆいまぁる(東久留米市本町、八幡茂子理事長)はこのほど、東久留米市南沢に新しい複合施設「ゆいまぁる南沢」=写真=を開設した。

7月から暫定開放される旧泉小校庭。校名は消されている。

7月から暫定開放される旧泉小校庭。校名は消されている。(禁無断転載)

 西東京市議会第2回定例会は6月7日、一般質問の2日目を迎え、公明党の大林光昭、藤田美智子、佐藤公男、小幡勝己の4議員、無所属の森てるお議員、統一会派みらいのたきしま喜重、小峰和美の2議員がそれぞれ、旧泉小学校の跡地活用や防災、子育て支援などで市の方針を質した。

100winds_banner01第15回

師岡武男 (評論家)
 
 

◆国民生活の安全・安心確保の立場から参院選挙の争点を考えると、身近な生活については経済をどうするか、やや長期的な大問題として安保関連法、平和憲法、沖縄基地のあり方をどうするかなどの政治課題、の二つに括れるのではないか。

maruyama01IMG_6307

 西東京市議会第2回定例会の一般質問が6月6日(月)から始まった。この日は(仮称)第10中学校の給食室設置や空き家対策などについて市から新たな方針が示された。

提案理由を説明する丸山浩一市長

提案理由を説明する丸山浩一市長

 西東京市議会(稲垣裕二議長)の第2回定例会(6月議会)が6月3日に始まった。初日の本会議は6月20日まで会期18日間を決め、教員のたばこの火の不始末で起きた保谷中学校のぼや(小火)に関して前田哲教育長から報告を受けた。

答弁する前田哲教育長

陳謝する前田哲教育長(西東京市議会本会議)

 西東京市議会第2回定例会が6月3日(金)から開かれた。この日の本会議で、教員の喫煙によって保谷中学校(大橋亮介校長)で起きた「ぼや火災」に関して、前田哲教育長が経過と対応を報告。「市民や議会に多大なご心配をかけた」などと陳謝した。

 ひばりタイムス講演会「暮らしやすい政策を求めて」が7月3日(日)午後1時30分から西東京市柳沢公民館で開かれます。講師は『景気とは何だろうか』『アベノミクスと暮らしのゆくえ』(ともに岩波書店)などを書いた元神戸大大学院教授の山家悠紀夫さん(「暮らしと経済研究室」主宰)です。詳細>> 講演会開催のお知らせ

土のう工法市民体験(筆者撮影)

土のう工法の体験コーナー(筆者撮影)

 梅雨や台風のシーズンを前に西東京市と西東京消防署は5月29日、合同の総合水防訓練を都立東伏見公園で行った。災害時支援ボランティアや西東京消防少年団、市民などおよそ300人が参加。さまざまな水防工法や救出・救助訓練に取り組んだ。