西東京市の保谷駅前公民館と高橋家屋敷林保存会の共催による地域講座「 瞽女唄が聞こえる」が3月2日、西武池袋線保谷駅北口から徒歩約5分、下保谷四丁目特別緑地保全地区内にある旧高橋家母屋で開かれる。今年で3回目。

 西東京市の保谷駅前公民館の利用者が駐輪場に自転車を置いても無料なのに、同じビルに併設の図書館を利用する場合、2時間を超えると100円の駐輪料金がかかる-。西東京市議会で6月10日、こんな「違い」が取り上げられた。

ひがし保育園前で説明を受ける参加者、右側の建物は武道場

 東日本大震災をきっかけに、防災意識を高めようと各地で防災イベントが実施されるようになりました。保谷駅前公民館主催の「防災講座」もその一つ。3月10日に開かれた第3回「防災マップづくりのための街歩き」に参加した荻本博樹さんの報告です。(「ひばりタイムス主催「市民ライターになる講座」の課題作)(編集部)。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

 増え続ける認知症の人とその家族を、地域で支える新しい試みが西東京市でも始まる。国の認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)にも取り入れられた地域の居場所づくりだ。高齢の患者らを診てきた地元の医師とともに、地域包括支援センター、社会福祉協議会、市の高齢者支援課、公民館のスタッフ、さらにボランティアらが支援の輪をつくる。名前は「オレンジカフェ保谷駅前」。公民館を会場に毎月1回開催する。第1回は[2016年]6月16日(木)午後2時から始まる。