「これからカレンダー」が1位 アクセス順位トップ10

投稿者: カテゴリー: メディア・報道 オン 2015年8月16日

 ひばりタイムスが今年2月半ばにスタートしてから半年が過ぎました。掲載した記事は計186本に上ります。スタート前に書きためていた記事が相当数あるので、始まってからはほぼ2日に1本の割合でしょう。
 このなかで、どんな記事がよく読まれているのか、アクセス順位を公開します。といっても、順位とアクセス数を表すプラグインを設置したのが4月初めです。それからほぼ4ヵ月間のデータになります。実数はもっと多いはずです。(括弧内は、累計アクセス数)

 

【View Overall Popular Posts】Results 1 to 10 of 186
 2015年4月~8月15日現在

1.Calendar (4,518) >>
2.「西東京下保谷トンネル」完成記念式典 交通開放は3月19日正午から (2,047) >>
3.西東京市がラッピング列車 「いこいーな」デザインで5月17日スタート (1,518) >>
4.新しい「たんぽぽ」に 田無の会が新体制で再出発 (1,083) >>
5.車は便利、住民に不満の声も 「西東京下保谷トンネル」開通の影響調査 (894) >>
6.安保法案反対の動き広がる 西東京のデモ、意見広告、集会… (886) >>
7.西東京市に公式サッカー場を 2万1680人の署名添えて陳情へ (764) >>
8.「5つの基本方針」を「大綱」に 第1回総合教育会議 (708) >>
9.整備工事は来年4月以降 ひばりヶ丘駅北口(657) >>
10.「開かずの踏切」はどうなる? (586) >>

 

 「これからカレンダー」が断然トップです。読者が日々チェックしているのでしょうか。情報欄の充実に一層力を入れる必要がありそうです。

 トップ10で目立つのは、道路・交通関連記事がよく読まれていることです。

2.「西東京下保谷トンネル」完成記念式典 交通開放は3月19日正午から (2,047)
3.西東京市がラッピング列車 「いこいーな」デザインで5月17日スタート (1,518)
5.車は便利、住民に不満の声も 「西東京下保谷トンネル」開通の影響調査 (894)
10.「開かずの踏切」はどうなる? (586)

 これに9位の「整備工事は来年4月以降 ひばりヶ丘駅北口(657)」を加えると、実に10本の半数が道路・交通関連になります。車の利用者が読むのか、道路周辺住民が関心を持つのか。読者に教えていただきたいところです。

 時節柄、安保関連法案絡みで、地域の反対活動を取り上げた記事のアクセスが伸びました。6位「安保法案反対の動き広がる 西東京のデモ、意見広告、集会… (886)」は7月23日掲載です。3週間でこの数字なので、政治への関心が高いことを示していると思われます。
 7位「西東京市に公式サッカー場を 2万1680人の署名添えて陳情へ (764)」の掲載は8月13日でした。わずか2日間でこの数字です。読者の熱意のほどがしのばれます。

 トップ10は、個別記事画面の右カラムに「話題の記事」として掲載されています。しかし、カレンダーの下にあるためか、目立ちませんでした。累積なので順位はほとんど動きませんが、「サッカー場署名」のような記事が掲載されると順位が入れ替わります。気になったら、これから折々ご覧ください。

 

 ここまで読んでいただいた読者のために、20位までの記事を特別サービスしましょう。知的障害者入所施設の記事が第4位でしたが、さらに13位に入っています。教育関連記事が多いことともに、読者の関心のありどころを示しているのかもしれません。

11.ひばりタイムスとは
12.新教育長に前田哲氏 西東京市議会が同意
13.「田無の会」に改善措置命令 知的障害者施設で虐待
14.ひばりヶ丘駅前南口広場が変わる
15.田無・やおよろずのさんぽ市 境内で人と作品に出会う
16.井筒智彦さん(西東京市出身)に総務大臣奨励賞
17.埼玉県境までの約1km交通開放 調布保谷線全線開通
18.会場の2人が「当たり」 いこいーなトレイン出発式抽選会
19.西東京市の庁舎統合(案)が明らかに
20.第5回 普通に、平穏に、暮らしたい 自主避難者の願い
(21.泉小学校で最後の卒業式)

*各記事は、ページの右上にある検索欄から調べるか、左カラムのカテゴリー欄から探してください。検索欄は虫眼鏡のアイコンをクリックすると表示されます。

 

 創刊半年の小さな地域報道サイトです。これらの数字が多いのか少ないのか、当事者にも判断がつきかねます。ネットの世界に発信が足りないのかもしれません。地域のストレートニュース主体のWebサイトが常時多くのアクセスを記録することは望みにくいのかもしれません。確かにアクセス数は重要な指標です。しかしアクセス稼ぎの本末転倒だけは避けたいと思います。読者の関心に留意しながら、地域で起きていること、状況を読み解くために必要なことを、これからも伝えるように努めたいと思います。
 こんなこと、あんなことがあると、事前にひと声掛けていただけると助かります。
(北嶋孝)

北嶋孝
(Visited 649 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA