Calendar

(Visited 2,069,647 times, 32,438 visits today)

2月
11
【子どもの課題を考える講座】不登校の子どもに寄り添うために~親の役割を考える~(ひばりが丘公民館主催) @   ひばりが丘公民館 集会室
2月 11 @ 13:00 – 16:00

子どもの課題を考える講座ちらし表

対象 市内在住・在勤・在学者
定員 会場30人、オンライン(zoom利用)10人(いずれも申込順)
講師 杉山雅宏 氏
 東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科教授、荒川区役所職員相談室カウンセラー、東京都スクールカウンセラー、日本電話相談学会副理事長、日本福祉心理学常任理事、日本ヒューマンリレーション研究学会副理事長、日本生徒指導学会関東支部理事。

申込方法
令和7年1月6日(月曜日)10時から申込受付開始します(申込順)

・会場参加者申込フォーム
 新規ウインドウで開きます。申込フォーム外部リンク

・オンライン参加者申込フォーム
 新規ウインドウで開きます。申込フォーム外部リンク

ひばりが丘公民館へのアクセス
・西武池袋線ひばりヶ丘駅南口より徒歩10分
・西武新宿線「田無駅」北口より
 西武バス【境03】谷戸経由「ひばりヶ丘駅行き」
 バス停「谷戸イチョウ公園」 下車徒歩3分
※駐車場はありません

ひばりが丘公民館は、ひばりが丘駅南口より徒歩8分の都営住宅4号棟の一階にあります。「高齢者の課題を考える講座」や「保育付きの女性講座」等のさまざまな主催事業を行っています。地域交流事業として、年度に1回「ひばりが丘フェスティバル」が開催されます。また、自主的な市民グループの学習の場として利用できます。

電話:042-424-3011
電話受付時間:平日午前9時から午後5時まで
※第4月曜日は休館です

子どもの課題を考える講座ちらし裏

 

(Visited 4 times, 1 visits today)