西東京市+近隣(折々日本と世界)のニュース&出来事
これからCalendar
連 載
北多摩戦後クロニクル
老舗物語
書物でめぐる武蔵野
まちおもい帖 第2部
わたしの一冊
西東京 帰り道 ~濱口太のフォトレッスン~
紫草・エコ・キヤンプ・残日録
銅像歴史さんぽ・西東京編
武蔵野 生きものフォトギャラリー
幻の
紫草
むらさき
紀行
地域を診る-開院10年からの出発
まちおもい帖 第1部
絵筆探索 西東京
バリアフリーで住みやすく
西東京市の散歩道
シニアライフの知恵・介護編
特集
コラム-百音風発
特集 写真で振り返る2022
特集・身近なコロナ感染
特集 わたしの「ほっとスポット」
年末特集「わたしが選ぶ3本 ひばりタイムスの2021年」
私たちのワクチン接種体験
新年特集「2021年の三が日」
創刊5周年特別企画 記憶に残る記事トップ10
私たちの「コロナ禍」【特集】
何が変わったか-緊急事態宣言から2週間【特集】
外出自粛の周辺-私たちの対応【特集】
小平霊園・著名人の墓巡り
新型肺炎-私たちの対応
共同企画「6人の新人議員たち」(全6回)
ケアを通じた地域づくり(上下)
有賀達郎のデンマーク報告(上下)
吉川勇一さんを偲ぶ
わがまちの震災 2015
ひばりタイムスとは
サイトの内容と構成
お知らせ
情報・問い合わせ
検索
カテゴリー
市政・選挙
新型コロナウイルス
暮らし
子育て・教育
健康・福祉
環境・災害
文化
メディア・報道
連載・特集・企画
年月別の掲載記事
年月別の掲載記事
月を選択
2023年9月 (16)
2023年8月 (14)
2023年7月 (15)
2023年6月 (18)
2023年5月 (17)
2023年4月 (19)
2023年3月 (11)
2023年2月 (16)
2023年1月 (23)
2022年12月 (19)
2022年11月 (18)
2022年10月 (22)
2022年9月 (23)
2022年8月 (23)
2022年7月 (15)
2022年6月 (14)
2022年5月 (19)
2022年4月 (23)
2022年3月 (29)
2022年2月 (35)
2022年1月 (47)
2021年12月 (34)
2021年11月 (29)
2021年10月 (40)
2021年9月 (29)
2021年8月 (41)
2021年7月 (55)
2021年6月 (39)
2021年5月 (34)
2021年4月 (45)
2021年3月 (33)
2021年2月 (32)
2021年1月 (74)
2020年12月 (60)
2020年11月 (42)
2020年10月 (40)
2020年9月 (26)
2020年8月 (58)
2020年7月 (82)
2020年6月 (68)
2020年5月 (95)
2020年4月 (108)
2020年3月 (57)
2020年2月 (30)
2020年1月 (23)
2019年12月 (14)
2019年11月 (19)
2019年10月 (25)
2019年9月 (18)
2019年8月 (20)
2019年7月 (24)
2019年6月 (24)
2019年5月 (12)
2019年4月 (14)
2019年3月 (35)
2019年2月 (22)
2019年1月 (22)
2018年12月 (21)
2018年11月 (27)
2018年10月 (26)
2018年9月 (20)
2018年8月 (18)
2018年7月 (16)
2018年6月 (18)
2018年5月 (24)
2018年4月 (26)
2018年3月 (29)
2018年2月 (21)
2018年1月 (19)
2017年12月 (26)
2017年11月 (27)
2017年10月 (30)
2017年9月 (22)
2017年8月 (23)
2017年7月 (31)
2017年6月 (19)
2017年5月 (22)
2017年4月 (21)
2017年3月 (24)
2017年2月 (31)
2017年1月 (21)
2016年12月 (28)
2016年11月 (22)
2016年10月 (10)
2016年9月 (21)
2016年8月 (21)
2016年7月 (27)
2016年6月 (25)
2016年5月 (19)
2016年4月 (22)
2016年3月 (26)
2016年2月 (21)
2016年1月 (19)
2015年12月 (17)
2015年11月 (20)
2015年10月 (16)
2015年9月 (19)
2015年8月 (19)
2015年7月 (18)
2015年6月 (25)
2015年5月 (18)
2015年4月 (16)
2015年3月 (16)
2015年2月 (19)
2015年1月 (4)
2014年12月 (10)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
ニュースレター申込(無料)
このフィールドは空白のままにしてください
名前
メールアドレス
*
*
印は必須
詳細は次を参照>>
メールフォルダをチェックして購読を承認してください。
ニュース・メディア
FM西東京
TOKYO854 くるめラ
タウン通信
まちかどニュース
47news
Proudly powered by WordPress
Calendar
(Visited 40,212 times, 44 visits today)
Tweet
print
カテゴリー
市政
子育て・教育
暮らし
健康・福祉
文化・スポーツ
環境・災害
メディア・報道
楽しむ
タグ
原発
はなバス
公民館
飯舘村
福島
震災
いいたてまでいの会
障害福祉
計画
子育て
ワイワイプラン
市民説明会
市議会議員選挙
図書館 新町分室 新町図書サービス
行財政改革推進委員会
キャンプ
高尾の森わくわくビレッジ
行財政改革
公共施設
適正配置
国民保護協議会
テロ対応訓練
危機管理室
高齢者保健福祉計画
介護保険運営協議会
介護保険
図書館協議会
図書館
第4期西東京市障害福祉計画
地域自立支援協議会
文化財
男女平等
スポーツ
柔道
中学・高校生年代イベント
パフォーマンス翔! 笑? ! SHOW !!!
社会教育
社会教育委員の会議
野鳥観察会
市民農園
地域密着型サービス
泉小学校
教育委員会
ココスポ東伏見
食育
ウエルかむキッチン
講演
永江朗
シルバーウイーク
谷戸公民館
ひばりが丘公民館
東日本大震災
東大生態調和農学機構
東大農場
男女平等推進センター
下野谷遺跡,国史跡
早稲田大学史資料センター
ファミリー・サポート・センター
ファミリー会員
屋敷林
下保谷四丁目特別緑地保全地区
公共施設の適正配置
第4次行革大綱
アクションプラン
第4次行革大綱アクションプラン
ノーザンシックス・ビッグバンド
ひばりヶ丘パルコ
ミニコンサート
田無病院
市民講座
丸山道生
高岡里佳
留学生
ホームビジット
留学生ホームビジット
議場コンサート
弦楽四重奏
ひきこもり
一般社団法人ひきこもりUX会議
成人式
ビデオメッセージ
旧高橋家屋敷林
一般公開
韓国・朝鮮人元BC戦犯
社会連携協議会
NPO市民フェスティバル
ゆめこらぼ
西東京フィルハーモニーオーケストラ
下宿地区会館
赤ちゃん
マッサージ
まちかど保健室
ドキュメンタリー映画
日
アジェンダ
日
月
週
2023年2月4日
4
土
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2023年2月4日
絞り込んだカレンダーを購読
Timely カレンダーに追加
Google に追加
Outlook に追加
Apple カレンダーに追加
他のカレンダーに追加
XML ファイルとしてエクスポート
Get a Timely Calendar
検索
検索
新着記事
北多摩戦後クロニクル 第38回
1994年 多摩六都科学館オープン 子供たちに科学の学びと夢を
2023年9月26日
保谷庁舎敷地が一時開放 緑の原っぱ広がる
2023年9月24日
芝久保第二運動場の年内閉鎖決まる 物価高騰対策で福祉事業者らに補助、支援 西東京市議会が補正予算など可決
2023年9月22日
PFAS問題を正しく恐れる 多摩地区の水源井戸はなぜ汚染されたか 「小平井戸の会」代表の金子尚史さん
2023年9月21日
書物でめぐる武蔵野 第33回 歴史街道―スズキさんと極楽将軍
2023年9月21日
これからカレンダー
9月
29
金
10:00
西東京市民文化祭 PR in アスタ
@ アスタビル2階 センターコート
西東京市民文化祭 PR in アスタ
@ アスタビル2階 センターコート
9月 29 @ 10:00 – 16:00
(1)作品展(展示の部) (2)ステージ発表(舞台関係の部) 期間 (1)作品展 9月28日(木曜日)午前10時から午後4時まで 9月29日(金曜日)午前10時から午後4時まで 9月30日(土曜日)午前10時から午後3時まで (2)ステージ発表 10月1日(日曜日)午後1時から午後3時まで 場所 アスタビル2階 センターコート(西東京市田無町二丁目1番1号) 西武新宿線田無駅北口より徒歩1分 入場料 無料
9月
30
土
01:00
西東京市 NPO 等企画提案事業「ユ...
@ 西東京いこいの森公園
西東京市 NPO 等企画提案事業「ユ...
@ 西東京いこいの森公園
9月 30 @ 01:00 – 07:00
令和 5 年度の NPO 等企画提案事業として、若者を中心とした地域ボランティア団体のMURPがイベントを開催します。誰もが暮らしやすい共生社会のまちを目指して、短冊に地域への思いを描き、200 の光るバルーンに付けて夜空に浮かべます。秋の夜長、夜空に浮かぶみんなの想いの光を見つめ、やさしい気持ちになりませんか? 地域の協力を得て、コーヒーやボルシチ、ポップコーンなど屋台や射的などミニ縁日も行います。地域と協働して、大人から子どもまで、誰でも楽しめるイベントとなっています。 MURP とは 世代や地域の壁を飛び越えて、様々な人と人を団結させていきたいという想いに共感したメンバーで結成された、NPO 団体です。社会福祉を学ぶ学生を中心として、そのほか様々な分野を学ぶ学生や社会人など、幅広いメンバーで構成されています。 https://mu-regional.studio.site/ 【ユメバルーンを夜空へ。】 令和5年9月 30 日(土) 13 時から (ユメバルーン受付 16 時から 打ち上げ 18 時から) ・屋台出店 13:00 ~17:00 (売り切れ次第終了) ハンドドリップコーヒー、ボルシチ、ポップコーン、チーズケーキ、射的 ほか ・ユメバルーン制作ワークショップ 16:00~17:30 ユメバルーン受付(先着順 200 名) 18: 00~ 18: 30 打ち上げ 19: 00 イベント終了 4 協力 この事業は、西東京市 NPO 等企画提案事業として、西東京市地域共生課との協働 で実施しています。 【問い合わせ先】生活文化スポーツ部 協働コミュニティ課(TEL:042-420-2821) 健康福祉部 地域共生課(TEL:042-420-2807) (西東京市Webから)
10:00
MUFG PARK 秋のフードマルシェ
@ MUFG PARK
MUFG PARK 秋のフードマルシェ
@ MUFG PARK
9月 30 @ 10:00 – 15:00
MUFG PARK 秋のフードマルシェ 2023年9月30日(土)・10月1日(日)10:00~15:00 ※雨天時は屋外中止、屋内決行 #イベント、#キッチンカー、#マーケット <開催場所> (キッチンカー/テント出店)グリーティングストリート *テント販売では、大豆つかみ体験も実施! (豆腐作り体験会)クラブハウス *豆腐作り体験会のご予約はMUFG PARK サイトからお願いします。 (対 象)小学生以上 (定員)15名/回 (参加費)550円 *MUFG PARK内「パークオフィス」の券売機にてお支払いください (持ち物)エプロン、三角巾 *推奨になりますので、お持ちの方はご持参ください (実施時間)※両日共通 1)10:00~10:40 2)11:20~12:00 3)13:00~13:40 4)14:20~15:00 (MUFG PARK サイトから)
10:00
西東京市民文化祭 PR in アスタ
@ アスタビル2階 センターコート
西東京市民文化祭 PR in アスタ
@ アスタビル2階 センターコート
9月 30 @ 10:00 – 15:00
(1)作品展(展示の部) (2)ステージ発表(舞台関係の部) 期間 (1)作品展 9月28日(木曜日)午前10時から午後4時まで 9月29日(金曜日)午前10時から午後4時まで 9月30日(土曜日)午前10時から午後3時まで (2)ステージ発表 10月1日(日曜日)午後1時から午後3時まで 場所 アスタビル2階 センターコート(西東京市田無町二丁目1番1号) 西武新宿線田無駅北口より徒歩1分 入場料 無料
10月
1
日
10:00
MUFG PARK 秋のフードマルシェ
@ MUFG PARK
MUFG PARK 秋のフードマルシェ
@ MUFG PARK
10月 1 @ 10:00 – 15:00
MUFG PARK 秋のフードマルシェ 2023年9月30日(土)・10月1日(日)10:00~15:00 ※雨天時は屋外中止、屋内決行 #イベント、#キッチンカー、#マーケット <開催場所> (キッチンカー/テント出店)グリーティングストリート *テント販売では、大豆つかみ体験も実施! (豆腐作り体験会)クラブハウス *豆腐作り体験会のご予約はMUFG PARK サイトからお願いします。 (対 象)小学生以上 (定員)15名/回 (参加費)550円 *MUFG PARK内「パークオフィス」の券売機にてお支払いください (持ち物)エプロン、三角巾 *推奨になりますので、お持ちの方はご持参ください (実施時間)※両日共通 1)10:00~10:40 2)11:20~12:00 3)13:00~13:40 4)14:20~15:00 (MUFG PARK サイトから)
13:00
西東京市民文化祭 PR in アスタ
@ アスタビル2階 センターコート
西東京市民文化祭 PR in アスタ
@ アスタビル2階 センターコート
10月 1 @ 13:00 – 15:00
(1)作品展(展示の部) (2)ステージ発表(舞台関係の部) 期間 (1)作品展 9月28日(木曜日)午前10時から午後4時まで 9月29日(金曜日)午前10時から午後4時まで 9月30日(土曜日)午前10時から午後3時まで (2)ステージ発表 10月1日(日曜日)午後1時から午後3時まで 入場料 無料
14:00
尉殿神社例大祭
@ 尉殿神社
尉殿神社例大祭
@ 尉殿神社
10月 1 @ 14:00
10月1日(日)本宮 尉殿神社で10月1日(日)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。 演芸大会は境内で午後6時から午後9時まで行います。 駐輪場を社殿裏手に設けました。自転車で来られた方は、社殿裏(北側)からお進みください。 尉殿神社住所:東京都西東京市住吉町1丁目21−1 ※露天商が出店します
10月
5
木
09:30
子ども子育て審議会計画専門部会
@ イングビル3階 第3会議室・第4会議室
子ども子育て審議会計画専門部会
@ イングビル3階 第3会議室・第4会議室
10月 5 @ 09:30
議題 子育ち・子育てワイワイプランの策定 ほか 傍聴 5人
10月
6
金
終日
下保谷天神社例大祭
@ 下保谷天神社
下保谷天神社例大祭
@ 下保谷天神社
10月 6
終日
下保谷天神社例大祭 10月6日(金)宵宮・10月7日(土)本宮 下保谷天神社で10月7日(土)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。 また、10月7日(土)午前10時から御太鼓巡幸(太鼓行列)が約80年ぶりに行われる予定です。 ※打ち上げ花火の時間は10月7日(土)午後8時から ※両日共に露天商が出店します (田無神社サイトから)
10月
7
土
終日
下保谷天神社例大祭
@ 下保谷天神社
下保谷天神社例大祭
@ 下保谷天神社
10月 7
終日
下保谷天神社例大祭 10月6日(金)宵宮・10月7日(土)本宮 下保谷天神社で10月7日(土)午後2時に社殿で例大祭における本宮祭が斎行されます。 また、10月7日(土)午前10時から御太鼓巡幸(太鼓行列)が約80年ぶりに行われる予定です。 ※打ち上げ花火の時間は10月7日(土)午後8時から ※両日共に露天商が出店します (田無神社サイトから)
カレンダーの表示
追加
Timely カレンダーに追加
Google に追加
Outlook に追加
Apple カレンダーに追加
他のカレンダーに追加
XML ファイルとしてエクスポート
最近のおすすめ
北多摩戦後クロニクル 第38回
1994年 多摩六都科学館オープン 子供たちに科学の学びと夢を
2023年9月26日
保谷庁舎敷地が一時開放 緑の原っぱ広がる
2023年9月24日
PFAS問題を正しく恐れる 多摩地区の水源井戸はなぜ汚染されたか 「小平井戸の会」代表の金子尚史さん
2023年9月21日
西東京市で初のロゲイニング大会 楽しみながら地域の魅力を知る 11月19日雨天決行
2023年9月20日
芝久保第二運動場が年末に閉鎖へ テニスコートやゲートボール場がまた消える 土地所有者から返還の申し出
2023年9月13日
「取材記者は不審者として警察に通報を」 小平市教委が小中学校長に文書配布 損害賠償請求訴訟めぐり
2023年9月8日
「パワハラで自殺」と教諭遺族が小平市を提訴 市議会で市長が報告
2023年9月5日
教師による体罰の再調査を要望 保護者らが小平市に嘆願書 「体罰、暴言で不登校に」
2023年9月4日
西東京市民まつり11月に4年ぶり開催 「みんなでつくる」をテーマに環境、子どもイベントも
2023年9月3日