Calendar

(Visited 1,058,580 times, 43 visits today)

19 20 21 22 23 24 25
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
Now:1月 24 09:05 am
10:00 西東京市総合防災訓練(市民参加型) @  市民広場(保谷庁舎跡地)
西東京市総合防災訓練(市民参加型) @  市民広場(保谷庁舎跡地)
1月 19 @ 10:00 – 13:00
□■______________ 総合防災訓練に参加して 防災意識を高めましょう _______________■□ 防災について大人から子どもまで楽しく学べるブースを設けています。 この機会にご参加ください。 ※はしご車搭乗体験は、事前抽選制となります。 ※天候などにより規模の縮小、中止となる場合があります。 ※詳細は市HPをご覧ください。  
14:00 田無近辺地方史研究会 @  コール田無4F 会議室A
田無近辺地方史研究会 @  コール田無4F 会議室A
1月 19 @ 14:00 – 16:30
田無近辺地方史研究会 @  コール田無4F 会議室A
1月例会発表テーマと時間割 ①「シュリーマンと週作と八王子」 :平井 純一(14:00~14:30)  概要)幕末から明治へと激動の時代を生き抜いた平井週作、その逃亡先である八王子。      その同時代の八王子にシュリーマンが来日していた。シュリーマンの手記などを紹介して当時の八王子の風景などを紹介する。 ②「旧電気試験場の沿革について」 +常陸国府跡等の紹介 :石井 晴一 (14:35~15:05)  概要)向台町に存在した、電子技術総合研究所(旧電気試験場)の沿革について報告する。(+常陸国府跡等の紹介)      休憩 (15:05~15:20) ③「旧田無市と旧保谷市との境界について」 :近辻 喜一 (15:20~15:30)  概要)境界線の北の一部が直線状になっているのが不思議だったが、その理由が明らかになった。 ④「箱根土地の開発の調査」 :依田 哲夫 (15:35~16:15)  概要)堤康次郎率いる箱根土地の学園開発と、分譲地に関する研究結果を報告する。 ※「チャットタイム」  
16:30 大人のバイオカフェ 発酵の科学:新春新酒セミナー @  多摩六都科学館・レクチャールーム
大人のバイオカフェ 発酵の科学:新春新酒セミナー @  多摩六都科学館・レクチャールーム
1月 19 @ 16:30 – 18:00
■イベント概要 【名称】大人のバイオカフェ 発酵の科学:新春新酒セミナー 【日時】2025年1月19日(日) 午後4時30分~6時 【場所】レクチャールーム 【講師】中島 春紫(なかじま はるし・明治大学農学部農芸化学科教授) 【対象】20歳以上 【定員】15人(定員まで若干名先着で受付中) 【参加費】3,500円 【共催】NPO法人 くらしとバイオプラザ21  
09:30 子ども子育て審議会計画専門部会 @   イングビル
子ども子育て審議会計画専門部会 @   イングビル
1月 20 @ 09:30
議題:(仮称)子ども・若者ワイワイプランの策定 ほか 傍聴:5人  
17:00 文化芸術振興推進委員会 @   田無第二庁舎3階
文化芸術振興推進委員会 @   田無第二庁舎3階
1月 20 @ 17:00
議題:第3期文化芸術振興計画 ほか 傍聴:5人  
15:00 西東京市立学校給食運営審議会 @   イングビル
西東京市立学校給食運営審議会 @   イングビル
1月 22 @ 15:00
議題:中学校の給食方式 傍聴:2人  
19:00 保健福祉審議会 @   田無庁舎5階
保健福祉審議会 @   田無庁舎5階
1月 22 @ 19:00
議題:地域生活支援事業のあり方 傍聴:5人  
14:00 社会教育委員の会議 @   田無第二庁舎5階
社会教育委員の会議 @   田無第二庁舎5階
1月 24 @ 14:00
議題:提言内容 傍聴:2人