第30回
師岡武男(評論家)
基本的な仕組み
1:経済とはモノ(財・サービスの実物)を生産して利用する活動であり、人類発生以来の営みである。
2:モノの生産にも利用にもカネ(貨幣)が必要であり、金融経済の制度の役割は大きい。
3:カネは国(政府、日銀)が発行して供給(貸付と給付)する法定貨幣が基本となる。
4:カネは必要なだけ供給できるが、モノには供給力の限度がある。
5:豊かで安心・安全な福祉経済実現のために、これらの基本的仕組みを有効に活用して供給・需要の量的・質的な向上(成長)を図ることが必要。当然ながら完全雇用。