小平市議会本会議が6月28日に開かれ、「廃棄物の減量および処理に関する条例」改正案を賛成多数で可決した。家庭ごみ有料化が2019年4月から実施されることが本決まりとなった。多摩26市のうち、25番目の有料化。未実施は武蔵村山市だけとなった。
東久留米市の市議会議員、白石 玲子(しらいし・れいこ)さんが6月9日午前8時40分、卵巣がんで清瀬市竹丘の国立病院機構東京病院で死去した。68歳。自宅は東久留米市新川町1-4-12。葬儀・告別式は13日正午から同市大門町1-3-4、浄牧院大空会館で。喪主は長女の荒木育子さん。
西東京市議会建設環境委員会(森信一委員長)が6月8日に開かれ、「PM2.5高濃度汚染対策を求める陳情」を審議した。国の暫定的な指針レベルの汚染や局所的な高濃度汚染の場合の市の対応をめぐって質疑が続いた。採決の結果は4対4となり、委員長裁決によって陳情は不採択となった。
西東京市の4月1日現在の待機児童数(速報値)は129人となった。昨年の146人と比べ17人の減少。市議会の一般質問で6月5日、丸山浩一市長が保谷七緒美氏(自民)に答えた。