東京都江東区有明3丁目の東京ビッグサイト(東京国際展示場)で12月14日から16日までの3日間、農林省主催の「アグリビジネス創出フェア2016」が開かれた。このフェアの「大学は美味しい!!」コーナーに、「自由学園」(東久留米市学園町 1丁目)最高学部(大学部)の学生たちが初参加した。この企画は、“論文の代わりに、製品で「食」の研究成果を伝える”をテーマに、全国の大学の「食に関する研究成果」を一同に集め、「食の学園祭」とも呼ばれる。「食と農」を重視する学園の学生たちが、パン工房で焼き上げたパンや学園内でとれたゆずや赤しそのジュースを携えて参加した。中心になった学生4人が共同で、その体験を報告した。(編集部)
練馬区早宮区民事務所が、提出された国民健康保険異動届出書を紛失したと、練馬区が12月27日に発表した。本人にすでに謝罪、保険証を届けたという。
西東京市の前田哲教育長が12月20日付けで退任したことが明らかになった。19日の同市教育委員会に続き、丸山浩一市長が20日、前田教育長の辞職申し出に同意した。同日夕、秘書広報課を通じて報道各社に発表された。
保育士らの人材確保支援事業を盛り込んだ2016年度一般会計補正予算案が12月13日に開かれた文教厚生委員会で審議され、全会一致で可決された。補正規模は約56万7000円、補正後の予算総額は約722億4000万円となる。