Calendar

(Visited 55,273 times, 84 visits today)

10月
30
あるこで…街なかウォーキング @  いこいの森公園(最終ゴール)
10月 30 @ 10:00 – 15:00

西東京市オリジナルアプリ「あるこ」で街なかウォーキング

ちらし

(クリックで拡大)

(2) 対象者
「あるこ」を登録している・したい方(市民)
(3) 内容
1 スマホを持って、自宅、駅など好きな場所からスタート
2 ウォーキングエリアは、市内全域!!
3 チェックポイント(3箇所)を1箇所以上立ち寄り(10:00~14:00)
4 最終ゴールは、いこいの森公園(11:00~15:00)
※各チェックポイント+ゴールで、プレゼントあり

(4) 運動講座(いこいの森公園ボール広場)
1 ウォーキング講座:11:15/13:45(定員 15 名)
2 しゃきしゃき体操講座:11:45/14:15(定員 15 名)
★詳細は、チラシ参照→>>

※本イベントは、認定NPO法人健康都市活動支援機構との共催により実施します。
【問い合わせ先】 健康福祉部 健康課(TEL:042-438-4037)

 

(Visited 65 times, 1 visits today)

3月
24
清瀬市市長選挙 公開討論会 @  清瀬市生涯学習センター 5 階 講座室 4
3月 24 @ 17:00 – 18:00

4月3日に投開票される清瀬市市長選挙に先立ち、立候補予定者による公開討論会を株式会社クルメディア(TOKYO854 くるめラ)主催で行います。
3月24日(木)17 時より、TOKYO854 くるめラ(FM85.4MHz)で生放送するとともに、TOKYO854の公式YouTubeチャンネルでも生配信いたします。

TOKYO854の放送は、スマホアプリ「FM++」やホームページからも聞くことができます。
なお、会場内は無観客で行いますのでご了承ください。

 

(Visited 68 times, 1 visits today)

10月
23
電磁波交流会 @   田無公民館活動室第2
10月 23 @ 14:00

電磁波障害の報告が目立つようになりました。スマートフォン、携帯電話、電子レンジなどのほか、介護者らの見守りサービスで使用する電子機器による障害も報告されています。最近では、携帯基地局周辺で頭痛やめまいなどの体調不良を訴えるケースもあり、あらためて電磁波障害に注目が集まっています。電磁波交流会は電磁波の現状などの勉強会、報告会、障害を訴える体験会などを開いています。

 

(Visited 63 times, 1 visits today)

2月
4
多摩地域公共図書館のミニコミ収集状況と市民アーカイブ多摩の新目録の役割を考える~みんなで情報とアイディアを持ち寄ってみよう!~ @   市民アーカイブ多摩
2月 4 @ 14:00 – 16:30
市民アーカイブ多摩

多摩地域公共図書館のミニコミ収集状況チラシ(クリックで拡大)

多摩地域公共図書館のミニコミ収集状況と市民アーカイブ多摩の新目録の役割を考える~みんなで情報とアイディアを持ち寄ってみよう!~
 最近、現代史や同時代研究、自治体史編纂などにミニコミが活用されることが多くなりましたが、ミニコミの所在はまだまだ不安定です。公共図書館、公民館、市民活動支援施設などにミニコミがありますが、収集や保存、配架方法や書誌データ、目録の有無などは統一されておらず、検索も困難です。
 当会の新たな目録作成にあたって、当館の資料がより活用されることに加え、多摩地域全体でよりよくミニコミが収集・保存される方法も一緒に考えあいたいと思います。どなたもお気軽にご参加ください。

内容
1. 多摩地域図書館等のミニコミ収集状況報告
・八王子市立図書館
・国立市公民館
・調布市立図書館
・府中市市民活動センター
・多摩市立図書館
・日野市立図書館
・国分寺市立図書館
・東京都立図書館(いずれも予定)
  …他の施設からの報告募集中です!
2. 目録のアイディアを語り合う
・データベースの現状
・こんな情報を掲載して欲しい
・誰にどう使ってほしい?…etc.

【申込み】
ネットワーク・市民アーカイブ
tel・fax:042-396-2430
(当日連絡先:042-536-5535)
E-mail:info@archive-tama.sakura.ne.jp
http://www.c-archive.jp/

チラシ地図

(クリックで拡大)

 

 

(Visited 133 times, 1 visits today)

3月
4
まちづくりフェス @   保谷こもれびホール(小ホール)、防災・保谷保健福祉総合センター
3月 4 @ 09:30 – 15:00

◎ともに活きる! まちづくりフェス(申し込みは2月28日まで

ちらし

(クリックで拡大)

 子どもから大人まで、障害があってもなくても、誰もが住み慣れたまちで暮らし続けるために、「地域共生社会とはなにか」「地域共生社会を実現するためにはどうしたらいいか」をみんなで考えるイベントを開催します。
【イベント概要】
①シンポジウム
地域共生社会の実現をテーマに、地域でボランティア活動などをしている方々に、地域での取組や関係機関との連携などについて、お話していただきます。
◆日時:3月4日(土)午前9時 30 分~11 時 30 分
◆会場:西東京市保谷こもれびホール(小ホール)
◆定員:100 人程度
申込:電話または専用申込書(下記市 HP)から(2月 28 日(火)まで)

②参加型イベント
◆日時:3月4日(土)午前 10 時~午後3時
◆会場:防災・保谷保健福祉総合センター
◆イベント名
〇フレイル予防体験
〇ワークショップ「私の人生ノート」
〇家での医療・介護の相談窓口
〇ヘルプカード・ヘルプマーク講座
〇福祉丸ごと相談窓口の紹介
〇子ども向けイベント 2019 まちづくりフェスの様子
〇パネル展示 など

ちらし

(クリックで拡大)

(Visited 297 times, 2 visits today)

5月
12
うたごえ @   保谷駅前公民館
5月 12 @ 13:30 – 15:30

想い出の歌 懐かしい歌 忘れていた歌
次から次へ 飛び出しますよ!

うたごえ

(クリックで拡大)

 

(Visited 132 times, 1 visits today)

5月
18
歌いま専科~唇に歌を♪ 心に太陽を☼ @   アスタ市民ホール(田無駅北口前 リビン6階)
5月 18 @ 14:00 – 15:30

歌いま専科~唇に歌を♪ 心に太陽を☼

チラシ

(クリックで拡大)

童謡・杼情歌。懐メロやフォークソング・外国民謡など、一緒に歌いましょう♪
伴奏はピアノとハーモニカのコラボです。

月日 5月18日(木)、6月1日(木)、6月15日(木)
時間 14:00~15:30(受付 13:45~)
会場 アスタ市民ホール(田無駅北口前 リビン6階)
参加費 毎回500円、入会金1000円

問合せ:090-8485-4882(保坂 気軽にご連絡ください)

(チラシから)

(Visited 275 times, 1 visits today)

5月
21
立川志の輔 独演会 こもれび笑笑ステージ 開館25周年記念 @   タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)
5月 21 @ 15:00
立川志の輔公演ちらし

ちらし(クリックで拡大)

こもれび笑笑ステージ 開館25周年記念
立川志の輔 独演会

開館25年目の幕開けは、当代随一の落語家・立川志の輔による独演会をたっぷりとお楽しみいただきます。これまでの25年を祝い、これからの25年を見据えるにふさわしい記念公演にぜひご来場ください。

5月21日(日)15:00~
全席指定
前売り一般 4000円
65歳以上、高校生以下 3600円

*5月14日(日)23:59をもってオンラインチケットサービスでの前売券販売を終了します。電話予約・窓口販売は引き続き受付中です。詳細は窓口(TEL:042-421-1919)までお問い合わせください。

主催 タクトホームこもれびGRAFAREホール(保谷こもれびホール)

 

(Visited 224 times, 1 visits today)

5月
25
介護保険運営協議会 @   田無第二庁舎4階 会議室1・会議室2・会議室3
5月 25 @ 19:00

議題  計画策定に係るアンケート調査の報告 など
傍聴  5人

 

(Visited 45 times, 1 visits today)

5月
27
安倍球場「遊び場」開放 広い野球場で楽しくあそぼう @   早稲田大学安部球場
5月 27 @ 13:00 – 15:00
ちらし

(クリックで拡大)

早稲田大学校友会主催
安倍球場「遊び場」開放 広い野球場で楽しくあそぼう

①自由あそび
②鬼ごっこあそび
③野球あそび
※貸出用のあそび道具(ボールなど)は数に限りがありますので交代で使用してください。
ボール,グローブ,バットなど,お持ちであれば,できる限りご持参ください。
野球場は人工芝です。ヒールの靴など芝に悪影響のある靴での入場はご遠慮ください。

対象:小学1-6年生(保護者,未就学児も一緒にどうぞ)球場に入ってみたい,野球あそびを教わりたい,親子でキャッチボールしたい,大歓迎!

日時: 4/23(土)、 5/13(土)10-12時、 5/27(土)13-15時
※入退場は自由です。

参加費:無料(運動ができる服装・靴でお越しください)

場所:早稲田大学安部球場
(駐車場はありません。西武新宿線東伏見駅南口徒歩5分)

主催:早稲田大学校友会
運営:稲門倶楽部(早稲田大学野球部OB会)
問い合わせ: asoviva.waseda@gmail.com

参加する方はチラシのQRコードより事前登録をお願いします。上限人数に達した場合は受付を終了します。

(チラシより)

(Visited 349 times, 1 visits today)

音楽の旅/MUSIC TRAVEL「レコード&CD鑑賞会 @   成美教育文化会館 3F 音楽室1
5月 27 @ 18:00 – 20:00
ちらし

(クリックで拡大)

◎音楽の旅/MUSIC TRAVEL「レコード&CD鑑賞会

前半 チック・コリア特集
後半 参加者持ち込み音源を聞く

開催日時 2023年5月27日 (土)
18時~20時 休憩19時
場所 成美教育文化会館 3F 音楽室1(東久留米市)
参加費無料
事前予約は必要ありません。直接会場におこしください。

問い合わせ MUSIC TRAVEL 080-3467-4303 本田まで

◎MUSIC TRAVELは、2011年から始まった
 MUSIC TRAVELは、2011年の市民大学「1970年代の音楽を聞く」講座のメンバーをベースに人の出入りもあって現在に至っています。
 現在は、常時10人ほどの仲間と、その仲間の持ち寄りCDによって継続されております。
かなり広いジャンルを聞くことができます。
現代音楽やフリーJAZZがかかることは滅多にありませんが、この先は、そういった特異な分野の♪も聞いていく機会ができると思っております。
世界中の♪、温故知新の♪、全部聞いちゃおう♪
2015年07月13日(ホームページより)

 

(Visited 112 times, 1 visits today)

5月
28
5月のわくわくアワー「ゼンタングル」に挑戦してみよう! @   下宿コミュニティセンター1階ホール
5月 28 @ 14:00
チラシ

(クリックで拡大)

ゼンタングルの「ゼン」は、禅。
約9センチ四方の用紙(タイル)に線を描き、線の交差によってできた区画にパターンや模様(タングル)で埋めていきます。基本のタングルは、ありますが、自分の好きなタングルを使っても構いません。
複雑そうに見えますが、簡単な図形の繰り返しで作れます。簡単なので、没頭して描くと、禅のようなリラックスした効果が得られます。
今回は、その感触も味わって頂きたいため、専用の用紙とペンを使いたいと思いますので、材料費(400円)を頂戴します。あと、鉛筆(HB)をお持ち下さい。

講師 池田豊子さん
日時:2023年5月28日(日)14時~
場所:下宿コミセン1階ホール
参加者:18名 (申込制)
申込先:下宿コミセン(☎042-464-2977)
参加費:一人500円(参加費100円+材料費400円)
★申込は、5月1日(月)から、10時以降に。★マスク着用、手指消毒でお願い
します。

主催 下宿コミュニティセンター
協賛 下宿自治会

(Visited 207 times, 1 visits today)

6月
1
歌いま専科~唇に歌を♪ 心に太陽を☼ @   アスタ市民ホール(田無駅北口前 リビン6階)
6月 1 @ 14:00 – 15:30

歌いま専科~唇に歌を♪ 心に太陽を☼

チラシ

(クリックで拡大)

童謡・杼情歌。懐メロやフォークソング・外国民謡など、一緒に歌いましょう♪
伴奏はピアノとハーモニカのコラボです。

月日 5月18日(木)、6月1日(木)、6月15日(木)
時間 14:00~15:30(受付 13:45~)
会場 アスタ市民ホール(田無駅北口前 リビン6階)
参加費 毎回500円、入会金1000円

問合せ:090-8485-4882(保坂 気軽にご連絡ください)

(チラシから)

(Visited 275 times, 1 visits today)

松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ) @   紀伊國屋ホール
6月 1 @ 19:00
公演チラシ表

(クリックで拡大)

松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ)

「社会が変わってしまうから」
 わが国の首相が言いました「社会が変わってしまうから」同性婚の法制化は慎重に検討すペきだと。でも、G7各国で、同性婚を法的に認めていない国は日本だけなんですって。LGBTQの差別禁止法がないのも、夫姍別姓を法的に認めていないのも日本だけなんですって。だったら「この社会を変えなくっちゃ!」
 一人ひとりの個性を大切に、尊重しなくっちゃ。みんなが同じ嗜好ではないから、それぞれのカツプルで納まったり、離れたり、でもみんなで助け合って生きているのですよね。ウチの力ミさんなんか「なんでアンタと一緒になったのか分からないJと言いながら、いまだにひとつ屋根の下。せめて好きな人同士はひとつ屋根の下。そんな社会に変えましようよ。(松元ヒロ)

【公演日】
 6月1日(木)19時開演 6月2日(金)15時開演
 6月3日(土)15時開演 6月4日(日)15時開演
【チケット料金】 前売り・当日3,500円(税込) 全席指定
【会場】紀伊國屋ホール

【問い合せ】サンライズプ・モーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)
※新型コ□ナウイルス感染拡大防止の対策として現在短縮営業。
※ヒロポンの会/松元ヒロ公演ウェブサイト http://www.winterdesign.net/hiropon/
(チラシから)

ちらし裏

(クリックで拡大)

 

(Visited 279 times, 1 visits today)

6月
2
松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ) @   紀伊國屋ホール(新宿本店4階)
6月 2 @ 15:00
公演チラシ表

(クリックで拡大)

松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ)

「社会が変わってしまうから」
 わが国の首相が言いました「社会が変わってしまうから」同性婚の法制化は慎重に検討すペきだと。でも、G7各国で、同性婚を法的に認めていない国は日本だけなんですって。LGBTQの差別禁止法がないのも、夫姍別姓を法的に認めていないのも日本だけなんですって。だったら「この社会を変えなくっちゃ!」
 一人ひとりの個性を大切に、尊重しなくっちゃ。みんなが同じ嗜好ではないから、それぞれのカツプルで納まったり、離れたり、でもみんなで助け合って生きているのですよね。ウチの力ミさんなんか「なんでアンタと一緒になったのか分からないJと言いながら、いまだにひとつ屋根の下。せめて好きな人同士はひとつ屋根の下。そんな社会に変えましようよ。(松元ヒロ)

【公演日】
 6月1日(木)19時開演 6月2日(金)15時開演
 6月3日(土)15時開演 6月4日(日)15時開演
【チケット料金】 前売り・当日3,500円(税込) 全席指定
【会場】紀伊國屋ホール

【問い合せ】サンライズプ□モーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)
※新型コ□ナウイルス感染拡大防止の対策として現在短縮営業。
※ヒロポンの会/松元ヒロ公演ウェブサイト http://www.winterdesign.net/hiropon/
(チラシから)

ちらし裏

(クリックで拡大)

 

(Visited 149 times, 1 visits today)

6月
3
松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ) @   紀伊國屋ホール(新宿本店4階)
6月 3 @ 15:00
公演チラシ表

(クリックで拡大)

松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ)

「社会が変わってしまうから」
 わが国の首相が言いました「社会が変わってしまうから」同性婚の法制化は慎重に検討すペきだと。でも、G7各国で、同性婚を法的に認めていない国は日本だけなんですって。LGBTQの差別禁止法がないのも、夫姍別姓を法的に認めていないのも日本だけなんですって。だったら「この社会を変えなくっちゃ!」
 一人ひとりの個性を大切に、尊重しなくっちゃ。みんなが同じ嗜好ではないから、それぞれのカツプルで納まったり、離れたり、でもみんなで助け合って生きているのですよね。ウチの力ミさんなんか「なんでアンタと一緒になったのか分からないJと言いながら、いまだにひとつ屋根の下。せめて好きな人同士はひとつ屋根の下。そんな社会に変えましようよ。(松元ヒロ)

【公演日】
 6月1日(木)19時開演 6月2日(金)15時開演
 6月3日(土)15時開演 6月4日(日)15時開演
【チケット料金】 前売り・当日3,500円(税込) 全席指定
【会場】紀伊國屋ホール

【問い合せ】サンライズプ□モーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)
※新型コ□ナウイルス感染拡大防止の対策として現在短縮営業。
※ヒロポンの会/松元ヒロ公演ウェブサイト http://www.winterdesign.net/hiropon/
(チラシから)

ちらし裏

(クリックで拡大)

 

(Visited 149 times, 1 visits today)

6月
4
第3回むさとくフェスティバル~あなたのまちのホスピタル @   武蔵野徳州会病院
6月 4 @ 10:00 – 16:00
チラシ

チラシ表(クリックで拡大)

第3回むさとくフェスティバル~あなたのまちのホスピタル
武蔵野徳州会病院

6月4日 10:00~14:00
▼エントランスステージ
開会式(田無四中吹奏楽部)
医療講演(小児科澤佳世医長、糖尿病内科伊藤紗智子医師)
マジックショー
医療講演(桶川隆嗣院長)
エイサー(上石神井琉球エイサー会)
閉会式、抽選会

▼院内広場(創ってみよう、虫除けスプレー 松葉杖体験コーナー めざせ!えいようマスター ドクターになって手術を一緒にやってみよう!…)
▼野外広場(消防展示、出店)

チラシ裏

チラシ裏(クリックで拡大)

 

(Visited 119 times, 1 visits today)

松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ) @   紀伊國屋ホール(新宿本店4階)
6月 4 @ 15:00
公演チラシ表

(クリックで拡大)

松元ヒロ「ひとり立ち」(ソロライブ)

「社会が変わってしまうから」
 わが国の首相が言いました「社会が変わってしまうから」同性婚の法制化は慎重に検討すペきだと。でも、G7各国で、同性婚を法的に認めていない国は日本だけなんですって。LGBTQの差別禁止法がないのも、夫姍別姓を法的に認めていないのも日本だけなんですって。だったら「この社会を変えなくっちゃ!」
 一人ひとりの個性を大切に、尊重しなくっちゃ。みんなが同じ嗜好ではないから、それぞれのカツプルで納まったり、離れたり、でもみんなで助け合って生きているのですよね。ウチの力ミさんなんか「なんでアンタと一緒になったのか分からないJと言いながら、いまだにひとつ屋根の下。せめて好きな人同士はひとつ屋根の下。そんな社会に変えましようよ。(松元ヒロ)

【公演日】
 6月1日(木)19時開演 6月2日(金)15時開演
 6月3日(土)15時開演 6月4日(日)15時開演
【チケット料金】 前売り・当日3,500円(税込) 全席指定
【会場】紀伊國屋ホール

【問い合せ】サンライズプ□モーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)
※新型コ□ナウイルス感染拡大防止の対策として現在短縮営業。
※ヒロポンの会/松元ヒロ公演ウェブサイト http://www.winterdesign.net/hiropon/
(チラシから)

ちらし裏

(クリックで拡大)

 

(Visited 149 times, 1 visits today)

6月
15
歌いま専科~唇に歌を♪ 心に太陽を☼ @   アスタ市民ホール(田無駅北口前 リビン6階)
6月 15 @ 14:00 – 15:30

歌いま専科~唇に歌を♪ 心に太陽を☼

チラシ

(クリックで拡大)

童謡・杼情歌。懐メロやフォークソング・外国民謡など、一緒に歌いましょう♪
伴奏はピアノとハーモニカのコラボです。

月日 5月18日(木)、6月1日(木)、6月15日(木)
時間 14:00~15:30(受付 13:45~)
会場 アスタ市民ホール(田無駅北口前 リビン6階)
参加費 毎回500円、入会金1000円

問合せ:090-8485-4882(保坂 気軽にご連絡ください)

(チラシから)

(Visited 275 times, 1 visits today)

12月
16
リカバリーカレッジ・ポリフォニーオープンカレッジ 「ポリフォニーマーケット&居場所」 @   一般社団法人ポリフォニー
12月 16 @ 12:00 – 15:00
チラシ

(クリックで拡大)

リカバリーカレッジ・ポリフォニーオープンカレッジ
「ポリフォニーマーケット&居場所」
ゆったりまったり過ごしに来ませんか?

2023年12月16日(土)
12:00~15:00
参加費 無料
〒2030014 東久留米市東本町16番地2号 カーサブランカ久仁107号
電話 042-430-2199

(Visited 25 times, 1 visits today)