Calendar

(Visited 53,927 times, 53 visits today)

3月
4
まちづくりフェス @   保谷こもれびホール(小ホール)、防災・保谷保健福祉総合センター
3月 4 @ 09:30 – 15:00

◎ともに活きる! まちづくりフェス(申し込みは2月28日まで

ちらし

(クリックで拡大)

 子どもから大人まで、障害があってもなくても、誰もが住み慣れたまちで暮らし続けるために、「地域共生社会とはなにか」「地域共生社会を実現するためにはどうしたらいいか」をみんなで考えるイベントを開催します。
【イベント概要】
①シンポジウム
地域共生社会の実現をテーマに、地域でボランティア活動などをしている方々に、地域での取組や関係機関との連携などについて、お話していただきます。
◆日時:3月4日(土)午前9時 30 分~11 時 30 分
◆会場:西東京市保谷こもれびホール(小ホール)
◆定員:100 人程度
申込:電話または専用申込書(下記市 HP)から(2月 28 日(火)まで)

②参加型イベント
◆日時:3月4日(土)午前 10 時~午後3時
◆会場:防災・保谷保健福祉総合センター
◆イベント名
〇フレイル予防体験
〇ワークショップ「私の人生ノート」
〇家での医療・介護の相談窓口
〇ヘルプカード・ヘルプマーク講座
〇福祉丸ごと相談窓口の紹介
〇子ども向けイベント 2019 まちづくりフェスの様子
〇パネル展示 など

ちらし

(クリックで拡大)

(Visited 294 times, 1 visits today)

5月
12
教育計画策定懇談会 @   イングビル第3・第4会議室
5月 12 @ 14:00

議題  教育計画について
傍聴  5人

 

(Visited 8 times, 1 visits today)

5月
16
子ども子育て審議会 @   田無第二庁舎4階 会議室1・会議室2・会議室3
5月 16 @ 09:30

議題  子育ち・子育てワイワイプランの策定 など
傍聴  5人

 

(Visited 25 times, 1 visits today)

5月
18
まちかど保健室主催事業「赤ちゃんマッサージ」 @   ひばりが丘公民館 和室
5月 18 @ 10:00 – 11:00
赤ちゃんマッサージ

(クリックで拡大)

R5年度第1回「まちかど保健室」主催事業 赤ちゃんマッサージ
赤ちゃんマッサージは、赤ちゃんとのスキンシップや、コミュニケーションの一つです。ぜひ体験してみませんか?

日時 5月18日 <木> 10:00~11:00(受付9:45~)
対象 生後3カ月~1歳半のお子様と保護者(先着10組)
場所 ひばりが丘公民館 (西東京市ひばりが丘2丁目3番4号)和室
講師 西東京みどり保育園保育士
参加 無料
内容
 自己紹介、ふれあい遊び、赤ちゃんマッサージ、情報交換
持ち物
・バスタオルとタオル ・飲み物
・赤ちゃんのおむつ、言替え、ミルクなど
問い合わせ・申し込み
まちかど保健室 事務局
e-mail machikado202S@gmail.com
TEL : O90-5417-1903(吉田)(留守録に入れて下さい。折り返しご連絡いたします)
(チラシから)

 

 

(Visited 135 times, 1 visits today)

5月
25
介護保険運営協議会 @   田無第二庁舎4階 会議室1・会議室2・会議室3
5月 25 @ 19:00

議題  計画策定に係るアンケート調査の報告 など
傍聴  5人

 

(Visited 45 times, 1 visits today)

6月
4
第3回むさとくフェスティバル~あなたのまちのホスピタル @   武蔵野徳州会病院
6月 4 @ 10:00 – 16:00
チラシ

チラシ表(クリックで拡大)

第3回むさとくフェスティバル~あなたのまちのホスピタル
武蔵野徳州会病院

6月4日 10:00~14:00
▼エントランスステージ
開会式(田無四中吹奏楽部)
医療講演(小児科澤佳世医長、糖尿病内科伊藤紗智子医師)
マジックショー
医療講演(桶川隆嗣院長)
エイサー(上石神井琉球エイサー会)
閉会式、抽選会

▼院内広場(創ってみよう、虫除けスプレー 松葉杖体験コーナー めざせ!えいようマスター ドクターになって手術を一緒にやってみよう!…)
▼野外広場(消防展示、出店)

チラシ裏

チラシ裏(クリックで拡大)

 

(Visited 119 times, 1 visits today)

6月
21
思春期の子どもに向き合うための講座「和のこころに学ぶ 親と子のコミュニケーション」 @   ひばりが丘公民館 集会室
6月 21 @ 10:00 – 12:00
ちらし

(クリックで拡大)

◎令和5年度 西東京市ひばりが丘公民館主催
 思春期の子どもに向き合うための講座「和のこころに学ぶ 親と子のコミュニケーション」

子どもから大人へと成長する大事な時期、日本の子育ての知恵とアドラー心理学から親子の関係性を見つめ直してみませんか?

令和5年6月21日・28日 ・ 7 月 5 日 ・ 12日
 水曜日 10~12 時 (全4回)

場所場所: ひばりが丘公民館 集会室
対象: 市内在住の小学校高学年から高校生の子どもを持つ保護者優先

講師: 辻川 牧子(和楽舎代表・アドラーカウンセラー)
定員定員: 20 人(申込順)
申込:電話かメールで ひばりが丘公民館まで
 ☎ 042-424-3011 (平日 9~17 時)
 ✉ hibari-kou@city.nishitokyo.lg.jp

チラシ裏

(クリックで拡大)

(Visited 94 times, 1 visits today)

6月
25
子ども・若者平和ワークショップ(申し込み6/15まで) @   南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」多目的ホール
6月 25 @ 14:00 – 16:00

◎働く子どもたちのことと平和について  バングラデシュの児童労働とSDGsを通じて平和を考えるワークショップ

 SDGsと戦争、平和って関係あるの?
 世界には、学校へも行かず働いている子どもたちがたくさんいます。その問題を解決するための取り組みと、SDGsを達成することがどう結びついているんだろう。それが紛争やテロのない平和な世界にとってどんな意味があるんだろう。そして、じぶんたちにはなにができるだろう。みんなで一緒に学び、考えます。

ちらし

(クリックで拡大)

ちらし2

(クリックで拡大)

日時 2023年(令和5年)6月25日(日曜日) 午後2時から4時まで
場所 南町スポーツ・文化交流センター「きらっと」多目的ホール
定員 25人
申し込み 以下の申込フォームで申請するか、協働コミュニティ課(042-420-2821)へ電話で申し込む。保護者氏名と住所、連絡先、参加者氏名、学校名、学年をお伝えください。

フォーム(新規ウインドウで開きます)(外部リンク
申し込み期限:令和5年6月15日(木)
 ※申込多数の場合は抽選。抽選結果は、6月16日に決定予定。

ファシリテーター小松豊明さん
 認定NPO法人シャプラニール=市民による海外協力の会 事務局長。北海道出身、西東京市在住。2001年にシャプラニールの活動に参加。ネパール駐在員、フェアトレード担当、東日本大震災の被災地支援担当などを歴任し、2014年より現職。

問い合わせ 協働コミュニティ課
電話:042-420-2821
ファクス:042-420-2893

【関連情報】
・子ども・若者平和ワークショップ(西東京市Web
・認定NPO法人 シャプラニール=市民による海外協力の会(外部リンク

(Visited 106 times, 1 visits today)

7月
1
映画「さとにきたらええやん」上映会(3回) @   東村山市市民ステーションサンパルネ(2階)コンベンションホール
7月 1 @ 10:00 – 20:30
映画チラシ表

映画チラシ(クリックで拡大)

 映画の上映は3回あり、どの回も子連れで見られる。1回目と2回目終了後に映画について語り合う感想タイムもある(30分、参加自由)。

 上映会場とは別に、子供が退屈しないようにプレイルームや駄菓子が買えるコーナーも用意する。東村山市と近郊の子ども食堂や居場所がわかる情報コーナーも設置する。

【上映会の詳細】
 上映開始時間は、1回目10時、2回目15時、3回目19時
 料金:1,000円(当日会場での現金払い)、無料チケットあり(18歳以下、介護者など)
 定員:各回とも100人
 上映会の案内とチケット申し込みは>>こちら
問い合わせ:「social work station つむぎ」メール:tamakotsumugi@gmail.com
☎080-3575-3351(外山)

【関連情報】
・映画「さとにきたらええやん」(公式サイト
・social work station つむぎ(HP
・認定NPO法人(認定特定非営利活動法人)こどもの里(HP

 

(Visited 220 times, 1 visits today)

7月
23
ぽろん縁日 @   パスレル保谷2F イベントスペース
7月 23 @ 10:00 – 15:00
ちらし

(クリックで拡大)

2023年7月のぽろんのいえの親子イベントは…縁日あそび♪
夏祭りが始まるよ~ みんなおいで~♪

コロナウイルスの流行により、約3年間お祭りが楽しめなかった子どもたち…
今年は色々なイベントが解禁になり、楽しみが増えましたね♫

ぽろんのいえでもみんなでお祭りを楽しむべく、縁日あそびを開催します✨
みんなで協力しながら一緒に作り上げるお祭りです❤️
作って、遊んで、2時間たっぷり楽しみましょう❗️

開催場所はパスレル保谷の2Fイベントスペース。
午前と午後の2回に分けて開催します。
親子で楽しい時間を過ごしましょう\( ´ ▽ ` )/

日時 7月23日(日)10時〜12時・13時〜15時
場所 パスレル保谷 2Fイベントスペース(西東京市泉町3-12-25)

参加費
大人1,500円/子ども(3歳以上)2,000円、(1.2歳)1,000円、(0歳)無料
※家族割あり

お申し込みは>>こちらから。
午前の部(10:00~)は定員に達しました。午後の部(13:00~)は受付中。

主催 一般社団法人ぽろんのいえ(042-425-2905)

 

(Visited 270 times, 1 visits today)

8月
4
タイダイ染め&シャカシャカアイス作り 2023 @   ぽろんのいえ
8月 4 @ 10:00

◎タイダイ染め&シャカシャカアイス作り 2023

去年大好評だったタイダイ染めを今年も開催!
Tシャツを絞ってカラフルなタイダイ染めをしてみませんか?
夏にぴったりなTシャツができあがります♫
兄弟で、お友達同士で、家族みんなで、お揃いのTシャツを作るのも楽しいですよ^^
染料を染み込ませる間には、手作りアイスを作って食べます。
シャカシャカダンスを踊りながら美味しいアイスを完成させよう☆

日時
7月26日(水) 10:30〜
8月2日(水) 14:00〜
8月4日(金) 10:00〜/13:30〜
7/20現在、空きがあるのは8月4日10:00の回のみ。その他の時間は満席です。

料金
参加費:親子2名 1,500円(追加1名につき+500円)
Tシャツ代:1枚 1,000円(サイズ/大人・S〜XL、子ども・90〜150)

場所
ぽろんのいえ(西東京市泉町4-5-4)

申し込み
ぽろんのいえ公式LINEよりご希望の日時、参加人数、参加者全員のお名前、お子さんの年齢、希望のTシャツ枚数とサイズをお送りください。

※7/20現在、空きがあるのは8月4日10:00の回のみ。その他の時間は満席です。
ホームページ https://poron.tokyo/2023/07/2.html

 

(Visited 46 times, 1 visits today)

8月
26
流しそうめん&夏の感触あそび @   ぽろんのいえ
8月 26 @ 10:00 – 15:00

◎流しそうめん&夏の感触あそび

日時 8月26日(土)10時〜12時・13時〜15時
場所 ぽろんのいえ(西東京市泉町4-5-4)

参加費
大人1,500円/子ども(3歳以上)1,500円、(1.2歳)1,000円 ※0歳などでそうめんを食べないお子様は無料。

内容
毎年恒例のぽろんの流しそうめん!今年もやりますよ〜☆
ぽろんの流しそうめんはそうめんじゃないものも流れてくるんだとか…
何が流れてくるかはお楽しみに☆
今年は流しそうめんの他にも、寒天を使った感触あそびや水を使った遊びを考えています。
子どもたちは水着を持ってきてくださいね♫
たっぷり遊んでたっぷり食べて、盛りだくさんの2時間です!
家族みんなで楽しみましょう!
各回最大4組まで。
ご予約お待ちしています♡

申し込みは>>こちらから

 

(Visited 37 times, 1 visits today)

9月
6
西東京市保育園就職フェア @   アスタ 2F センターコート
9月 6 @ 10:00 – 16:00
ちらし

(クリックで拡大)

市内の民営保育園が合同で就職説明会を開催します。
各保育施設がブースを出展し、個別に現役の保育士や人事担当者と就職相談や質問をすることができるイベントです。
保育・調理・看護師等、保育園に携わる仕事への就職を市内でお考えの方は、新卒・既卒問わず大歓迎です。
面接ではありませんので、事前の予約や履歴書等、準備は一切必要ありません。是非ご参加ください!

日時:令和5年9月16日(土曜日) 午前10時から午後4時(午後3時30分最終受付)時間内出入り自由です。
会場:田無アスタ 2F センターコート
最寄り駅:田無駅(北口・駅直結)

 

(Visited 99 times, 1 visits today)

12月
16
リカバリーカレッジ・ポリフォニーオープンカレッジ 「ポリフォニーマーケット&居場所」 @   一般社団法人ポリフォニー
12月 16 @ 12:00 – 15:00
チラシ

(クリックで拡大)

リカバリーカレッジ・ポリフォニーオープンカレッジ
「ポリフォニーマーケット&居場所」
ゆったりまったり過ごしに来ませんか?

2023年12月16日(土)
12:00~15:00
参加費 無料
〒2030014 東久留米市東本町16番地2号 カーサブランカ久仁107号
電話 042-430-2199

(Visited 25 times, 1 visits today)