Calendar

(Visited 54,448 times, 57 visits today)

3
終日
第15回 NPO市民フェスティバル @   フレスポひばりが丘(2月3日~9日)、MUFG PARK(2月10日)
第15回 NPO市民フェスティバル @   フレスポひばりが丘(2月3日~9日)、MUFG PARK(2月10日)
2月 3 終日
第15回 NPO市民フェスティバル @   フレスポひばりが丘(2月3日~9日)、MUFG PARK(2月10日)
第15回NPO市民フェスティバル ~つなげよう!ひろげよう!みんなが輝く地域の輪~  NPO市民フェスティバルは、市民の皆様に向けて市民活動の理解を深め、活動に参加するきっかけの場とするため、市内のNPO等の市民活動団体によって年に1回開催されるイベントです。  今年は、パネル展示のほかに、漫画家・かわぐちかいじ氏の講演会や、こどもが楽しめるおもちゃ作り、防災グッズ作成体験などのワークショップを開催します。ぜひご参加ください。 【パネル展示】 日時:令和6年2月3日(土曜日)午前10時30分~2月9日(金曜日)午後4時まで 会場:フレスポひばりが丘(谷戸町2-3-7) 【体験イベント】 日時:令和6年2月10日(土曜日)午前11時~午後4時まで 会場:MUFG PARK、まちライブラリー@MUFG PARK(柳沢4-4-40)  講演会や団体によるワークショップを開催します。また、模擬店やキッチンカーの出店もあります。 スケジュール: 午前11時~午前11時15分 開会式 午前11時15分~午後0時45分 かわぐちかいじ氏講演会《予約制》※申し込みは下記へ 午後0時45分~午後3時45分 活動紹介&ワークショップ 午後3時45分~午後4時 クロージングセッション・終了 かわぐちかいじ氏講演会「発想から創作~未来につながるマンガ文化を語る」 講師:かわぐちかいじ氏 漫画家。広島県尾道市出身。広島県立尾道北高校、明治大学文学部日本文学科卒業。 代表作『沈黙の艦隊』『アクター』『ジパング』『太陽の黙示録』『空母いぶき』など多数。 ※申し込みの詳細は、ゆめこらぼ特設ホームページをご覧ください。
節分祭 @   東伏見稲荷神社、田無神社ほか
節分祭 @   東伏見稲荷神社、田無神社ほか
2月 3 終日
節分祭 @   東伏見稲荷神社、田無神社ほか
 2月3日は4年ぶりに節分祭豆まきを執り行います。  祭典を1時と3時の2回おこないますので、豆まき神事は1時半ごろと3時半ごろの2回です。ご祈祷を受けて豆まきをする参加者も受付中です(25日まで)。 (東伏見稲荷神社)    節分とは季節の節目である立春、立夏、立秋、立冬の前日のことを指します。旧暦では春から新年が始まるため立春の前日の節分が特に大事にされてきました。また、こうした節目にあたっては様々な邪気や災い事が起こりやすいとされ、それを祓うために豆まきが行われてきました。豆まきの風習は中国から奈良時代に伝わった追儺という行事までさかのぼる古いものです。  田無神社では多数の出店で賑わう境内で盛大な豆まきをいたしております。 是非ご参加ください。 (田無神社)  
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00