西東京市教育委員会(木村俊二教育長)は7月24日、高校生らを対象とした市の奨学資金支給制度の見直しを、奨学生選考委員会(森本寛子委員長)に諮問すると全会一致で決めた。国・都の修学支援が市の制度より充実し、「一定の役割を終えた」などの理由を挙げている。
西武池袋線で7月26日午前7時53分ごろ、送電トラブルが起きた。このため池袋線の池袋駅~飯能駅間、西武豊島線(練馬駅~豊島園駅)、西武有楽町線(練馬駅~小竹向原駅)で一時運転を見合わせた。午後1時46分までに全線で運転再開した。乗客約12万人に影響が及んだ。
元西東京市議会議長の中山寛子さんが7月23日、膵臓がんのため死去した。86歳だった。通夜は8月2日午後6時から7時、告別式は3日午前10時から11時まで、西東京市田無町3丁目の田無山總持寺大日堂斎場で行う。喪主は長男の祥文氏。
西東京市は7月19日、子育て支援部の50代の係長級男子職員を戒告処分にした、と発表した。発表によると、事故が起きたのは今年1月11日。職員がバイクを運転して交差点に差し掛かったとき、直進してきたバイクと衝突。相手は2ヵ月の重傷を負った。
テレビアニメ「まんが日本昔ばなし」の語りなどで知られる西東京市在住の俳優常田富士男さんが7月18日、脳内出血のため東京都内の病院で死去した。81歳だった。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は長男青児氏。
連載・富沢このみの「まちおもい帖」は2ヵ月の充電期間を取りました。これまでの20回は第1部。再開は第2部としてスタートを切ります。これからも街を歩き、地域の暮らしに根ざした筆者の思いと分析、提言をお届けします。第21回は「外国人にも住みやすいまち」です。>>第21回