
昭和記念公園のチューリップが見ごろ【Photo歳時記】
目の雨に広がる色鮮やかな花々に圧倒された。国営昭和記念公園(立川市・昭島市)のチューリップが見ごろを迎えている。小平市から五日市街道を車で約40分。園内のレンタサイクルで緑の中を走って、公園中央にある渓流広場の「チューリップ・ガーデン」へ。242品種22万球という花々が池を囲むゆるやかな斜面に咲き誇っていた。(写真は、見ごろを迎えるチューリップ。4月13日午後0時45分)
この日(4月13日)、東京都は最高気温26.4度と夏日となり、平日にも関わらず、この絶景をひと目見ようと大勢の人たちが繰り出していた。見ごろは4月下旬まで。(片岡義博)
【関連情報】
・チューリップ開花情報(4/14)(国営昭和記念公園)
Latest posts by 片岡義博 (see all)
- 小金井公園のシラサギ【Photo歳時記】 - 2023年3月21日
- 北多摩戦後クロニクル 第10回
1952年 “ロボット博士”が保谷に研究所設立 昭和の子どもたちに夢を与えた相澤次郎さん - 2023年3月7日 - 北多摩戦後クロニクル 第8回
1949年 田無の仮装大会始まる 数万人の観客を集めた真夏のイベント - 2023年2月21日
(Visited 387 times, 1 visits today)