夜空に花火の大輪 文理台公園で東町商栄会夏まつり
西東京市の東町商栄会夏まつりが8月3日と4日、市内東町1丁目の文理台公園で開かれた。住宅街に近い公園の打ち上げ花火に人気が集まり、2日間で約2万人(主催者集計)が夜空を彩る大輪を見上げた。
2日間とも、まだ青空の午後6時前後から会場内のステージでパフォーマンスが始まった。キッズダンスやフラダンス、バンド演奏など計9団体が出演。演奏が終わったあとの午後8時ごろから、大小さまざまな花火が打ち上げられた。大輪の花が夜空に舞う度に、集まった人たちから歓声が上がっていた。
お祭りが終わって公園から帰る途中、「来てよかったね」「やっぱり地元は良いね。うん、俺らの地元」などと話す人たちの言葉が聞こえた。
会場の文理台公園は旧東京教育大の施設跡地に1984年(昭和59年)開園した。広さは約1万6670㎡ある。今年は会場の綿あめやかき氷の出店に長い行列が出来た。大きなパンチバルーン、焼きソバの店も大繁盛だった。会場は近隣からの人出もあって、今年はどこもぎっしり満員状態だった。
夏まつり実行委員会の委員長を務めた浅野徳宏さんは「事故なく無事にお祭りを終えられてよかった」と言う。「安全の確保が最大の課題でした。近隣から集まる方も多くなり、防災・事故対策の指摘も厳しくなりました。今回の反省を踏まえて今後の運営体制を検討したい」と話している。
(北嶋孝+石田裕子)(写真は石田提供)
(Visited 1,632 times, 1 visits today)