
市民ライター講座を始めます 報道文をすっきり書くために 10月から全5回
ひばりタイムス主催「市民ライターになる講座」(全5回)が10月23日から始まります。2019年秋以来3年ぶり、通算で4期目の開催です。少人数で楽しく学びましょう。
報道文にはいくつか約束事があり、身に着ければすっきりした文章が生まれます。ワイワイガヤガヤ。一緒に腕を磨きながら「ひばりタイムス」に記事を載せてみませんか。
講座はオンラインで全5回。日曜日午前10時からの2時間です。日程は以下の通り。
第1回 10月23日(日) 報道文の特徴。「すっきり」書くノウハウ、ほか。
第2回 10月30日(日) 気になる表記と文体。漢字仮名遣いに注意、ほか。
第3回 11月13日(日) 演習1 発表文、定型情報の見方、扱い方
第4回 12月11日(日) 演習2 身近なイベントと活動を紹介
第5回 01月15日(日) 演習3 自由課題(ひばりタイムス掲載予定)
講師 北嶋孝(ひばりタイムス編集長)
オンライン開催 Google Meet
受講料 全5000円
(アクセス方法、受講料振込先は、申し込み後に連絡します)
【申し込み】 >>(Google Form)【この講座は終了しました】
【問い合わせ】 ひばりタイムス(電話042-449-9434, Email: info@skylarktimes.com)
Latest posts by 北嶋孝 (see all)
- 保谷庁舎敷地が一時開放 緑の原っぱ広がる - 2023年9月24日
- 芝久保第二運動場の年内閉鎖決まる 物価高騰対策で福祉事業者らに補助、支援 西東京市議会が補正予算など可決 - 2023年9月22日
- 芝久保第二運動場が年末に閉鎖へ テニスコートやゲートボール場がまた消える 土地所有者から返還の申し出 - 2023年9月13日
(Visited 486 times, 1 visits today)