小金井公園のシラサギ【Photo歳時記】
薄曇りの「春分の日」、小金井公園北側の小平口にある「ふたつ池」にシラサギがたたずんでいるのを見つけた。水底が見える浅く澄んだ池に凛とした姿で立つ水鳥に、3羽のカルガモが水紋を描きながら近づいて旋回する。シラサギは気に留めない。
緑深い木々に囲まれたこの池には、季節に応じてカワセミやカモ、サギ、カワウなどの野鳥が訪れる。バードサンクチュアリに面し、双眼鏡やカメラを手にしたバードウォッチャーをよく見かける。この日は花見から帰る人たちが足を止め、しばらくシラサギの立ち姿を眺めていた。人々でにぎわう公園の広場とは一転した静かな時間。
(片岡義博)
Latest posts by 片岡義博 (see all)
- 北多摩戦後クロニクル 第22回
1962年 保谷の民族学博物館が閉館 日本で初めて民家を野外展示 - 2023年5月30日 - 広々としたはらっぱで1日過ごそう 小金井公園で穴掘り大会やアート体験 - 2023年5月28日
- 北多摩戦後クロニクル 第21回
1962年 保谷町が全国一斉学力調査を中止 新住民が支えた革新首長 - 2023年5月23日
(Visited 231 times, 1 visits today)