赤ちゃんと親たちが市内外から集まる 熱気あふれるイベント「おさがりーの夏祭り」
「おさがりーの夏祭り」という聞き慣れないタイトルの催しが開かれました。西東京市南町5丁目の多世代交流・地域の居場所「どんぐり」で活動している人たちのイベントと聞き、そこのオーナー・管理人の富沢このみさんに見聞記をお願いしました。元気な赤ちゃんと親たちが織り成す、楽しい時間の始まりです!(編集部)
6月27日(火)にコール田無イベントルームで開催された「おさがりーの夏祭り 2023」に行ってきました。ふだん、成長著しい子供たちの衣服などを交換する「おさがりひろば」を実施している「ベビくま」と産後ヨガを実施している「grassyoga」の合同主催で、親子で楽しめるイベントがぎっしり詰め込まれていました。
私は、残念ながら午後から参加したため、午前中に2回多目的ホールで開催された「どんぐりバンド」によるファミリーコンサートには、参加できなかったのですが、「はいはいレース」や「ちいさな人形劇と読み聞かせ」には、参加することができました。
クリエイティブデザイナー「べりこ&ゆっきー親子」による「はいはいレース」は、実に可愛いイベントです。ビニールシートの上を数人の赤ちゃんが目的地にあるおもちゃのニンジンに向かってハイハイするのですが、すぐに飛び出る子と最後まで動かない子がいます。後者のお母さんたちは、一生懸命、ハイハイするよう促し、スタッフの人がニンジンを動かして誘うものの、反応してくれません。が、それでも可愛いです。
「わくわくMaMa」による人形劇は、午前と午後にありました。最初に指と手のひらを使って、「雨が降って来た~♪」と遊んでから、人形劇や紙芝居、読み聞かせと続きます。人形劇では、最初に、熊さんと一緒に体操します。その後、ウサギさんが出て来たり、お花が咲いて蝶々が飛んだりします。途中飽きてしまう子もいれば、一生懸命楽しんでいる子もいました。
平日ということもあり、主催者によると、体験型のイベントを多くしたとのことです。ぐじを引いて、消しゴムか鈴を当てるコーナー。七夕飾りを描いたり、つくったりするコーナー。輪投げコーナーもありました。輪投げといっても、良くイメージする杭に輪を投げて掛けるのではなく、小さなひよこの人形に赤ちゃんが紙の輪っかを投げるというものです。
このほか、タロット占い(凌雲漢方さきこ)、ハンドリフレ(フリージアース)、足もみ(CARUNAmyu)、手形・足形(訪問美容Lian若菜)、骨盤底筋を鍛える(休息ラボ)、おんぶと抱っこの講習会(ぽろんのいえ)などがありました。ハンドリフレや足もみには、長い行列が。試しに骨盤底筋を鍛える椅子に座ってみましたが、お尻の穴に衝撃が走るので、びっくりします。
事前予約は、134人でしたが、最終的には、189人(赤ちゃんを含む)が来場。多くは西東京市の方ですが、小金井、国分寺、高田馬場、辻堂、埼玉など他地域の方たちも。チラシを撒いていないエリアなので、おそらくInstagramなどネットの告知を見て来られたのではないかと予想されます。9時45分からの開場時には、長い列が出来たとのことですが、昼過ぎも、かなり混みあっていました。
この夏祭りは、主催者の二人がまったくの後ろ盾なしに実施しました。入場料は一人(赤ちゃんも含む)500円ですが、前売りだと300円。スマホで決済できるMOSHというサービスが使われていました。こういうところも、今どきの若い方のイベントだなぁと感じます。お二人は、本日の心地よい疲れもものともせず、来年の開催やその次の展開を考えており、実にパワフル!
(富沢このみ)
【関連情報】
・おさがりーの夏祭り(ベビくま Instagram)
・多世代交流&地域の居場所「どんぐり」(HP)
【筆者略歴】
富沢このみ(とみさわ・このみ)
1947年、東京都北多摩郡田無町に生まれる。本名は「木實」。退職、母の介護を経て、まちづくりに関わる。2012年より田無スマイル大学実行委員会代表。2019年より、多世代交流・地域の居場所「どんぐり」オーナー。2020年にフェイスブック仲間と「西東京市カルタ」完成。2020年より下宿コミュニティセンター管理運営協議会代表。2021年度より下宿自治会会長。