小金井公園の桜が満開 たてもの園で「武蔵野の歴史と民俗」展

投稿者: カテゴリー: 暮らし環境・災害 オン 2019年4月4日

満開の桜(小金井公園)

 桜の名所として知られる都立小金井公園。快晴の4月4日は平日にもかかわらず、満開の桜を楽しむ多くの花見客で賑わった。土日の6、7日には桜見物のピークを迎えそうだ。

 園内にはヤマザクラ、サトザクラ、ソメイヨシノなど50種、約1700本の桜が植えられている。園の西端にある「桜の園」にはボランティア団体「桜守の会」が手入れしているさまざまな種類の桜約330本が咲き乱れている。

 江戸東京たてもの園前の広場は、視界いっぱいの桜が広がる絶好の花見スポットだ。老若男女が宴を催している中で外国人の姿も目立った。

 

江戸東京たてもの園前広場は絶好の花見スポット

 

 春休み中とあって、子どもたちが駆け回る姿がここかしこで見られ、とくに大型アスレチック遊具やトランポリン、ソリ専用ゲレンデは大人気だった。

 桜と春の陽気を堪能したら、屋内で静かにいにしえの文化に触れてはどうだろう。

 江戸東京たてもの園内では、古代から近現代に至る武蔵野のあゆみをテーマにした「武蔵野の歴史と民俗」展が開催されている(6月23日まで)。

 

縄文時代の丸木舟

貴重な考古学資料を展示

 

 縄文時代の丸木舟など、たてもの園の前身「武蔵野郷土館」が収集した考古資料を中心に、武蔵野の生業や生活、信仰、娯楽に関する民俗・美術資料を紹介している。4月27日には学芸員が展示のみどころを解説するミュージアムトークが開かれる。(片岡義博)

 

【関連リンク】
・小金井公園(東京都公園協会
・「武蔵野の歴史と民俗」展(江戸東京たてもの園

 

【筆者略歴】
 片岡義博(かたおか・よしひろ)
 1962年生まれ。共同通信社記者から2007年フリーに。小平市在住。嘉悦大学非常勤講師(現代社会とメディア)。

 

(Visited 1,636 times, 1 visits today)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA