
練馬区長が新型コロナウイルスに感染 入院して容体安定、一時高熱も
練馬区は8月13日、前川燿男(あきお)区長(76)が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表した。一時39度を超える発熱があり、PCR検査の結果、陽性を確認。都内の病院に入院した。容体は安定しているという。
練馬区区長室によると、12日に自宅で発熱などの症状があり、一時39度3分の高熱が出た。しかし検査でコロナ陽性と分かって入院し、容体は安定。連絡がとれる上、必要な指示もできるため、職務代理者は置かないという。
コロナ感染後は入院して10日間経過し、症状が軽快して72時間経つなどの場合は療養解除となることなどから、順調なら23日から復帰できる見込みという。
(北嶋孝)
Latest posts by 北嶋孝 (see all)
- JCOM西東京が北多摩5市と災害時支援協定 - 2023年6月3日
- 清瀬市が子育て世帯生活支援特別給付金を誤支給 30世帯の児童47人の235万円、二重払い - 2023年6月1日
- 若者・子どもにも切れ目ない支援 西東京市が生活者中心の物価高騰対策 補正予算案に盛り込む - 2023年5月31日
(Visited 699 times, 1 visits today)