
田無・アスタのイルミネーション点灯 16万球の「光の散歩道」輝く
西東京市の田無駅前北口の商業施設「アスタ」一帯を光で包むイルミネーション「イルミスタ2021」の点灯式が11月20日、アスタ2階の正面入口で開かれた。大型の「アスタビジョン」に特別映像が流れた午後5時20分過ぎ、カウントダウンとともに約16万球のイルミネーションが一斉に点灯。「光の散歩道」が輝き、詰めかけた大勢の人たちから拍手と歓声が上がった。(写真は、今年25回目を迎えたイルミネーション)
アスタのイルミネーションは1997年にスタートして25回目。今年のテーマは「つなぐ、光の散歩道」。コロナ禍でも続いた年末恒例の点灯式に家族連れや若い人たちが集まり、駅から続くペデストリアンデッキが埋まるほどだった。イルミネーションが一斉に点灯されたあと、集まった人たちはスマートフォンで記念撮影するなど、通路いっぱいに輝く光の通り道を楽しんでいた。
点灯式は午後5時過ぎに始まった。アスタ専門店街出店会の川嶋典泰会長は「コロナ禍で大変でしたが、最近は落ち着きました。素敵なイルミネーションをみて買い物を楽しみ、食事をしていただきたい」とあいさつした。
西東京市の池澤隆史市長は「市もアスタ、FM西東京と協力してアンテナショップ『まちテナ』を駅改札脇で運営しています。これからも駅周辺の賑わいにつなげていきたい」と集まった市民らに話しかけた。
イルミネーションは毎日午後4時30分から10時まで。来年1月31日まで続く。
同時に「光の散歩道」をテーマにしたフォトコンテストを実施する。イスミスタ大賞(1人)は買い物券1万円分など。応募は12月31日まで。イルミネーションを撮った写真をSNSのインスタグラムに投稿するなど、応募の詳細はアスタ・webサイトのコンテストページを参照。
(北嶋孝)
【関連情報】
・ASTA(アスタ)
・まちテナ西東京(HP)
- JCOM西東京が北多摩5市と災害時支援協定 - 2023年6月3日
- 清瀬市が子育て世帯生活支援特別給付金を誤支給 30世帯の児童47人の235万円、二重払い - 2023年6月1日
- 若者・子どもにも切れ目ない支援 西東京市が生活者中心の物価高騰対策 補正予算案に盛り込む - 2023年5月31日