
子どもも大人も健やかに! ひばりテラス118に鯉のぼり
ひばりが丘団地のコミュニティースペース「ひばりテラス118」(西東京市ひばりが丘3丁目)に鯉のぼりが掲げられた。公園から建物に続くアプローチ部分にある「草の広場」を横断するように6匹(2家族分かな)の鯉が並んでいる。周囲のマンションの住民から「コロナですっかり季節を忘れていた」と喜ぶ声も届いた。
建物2階の窓には家庭用のセット。魔よけの意味をもつ吹き流し、邪気を破り幸運を射止める意味をもつ矢車も、今の時期、切実な「願い」が込められる。
ひばりテラス118を運営する「まちにわ ひばりが丘」事務局から「みんな笑顔で会えるように 今はおうちで」のメッセージも。一人一人が「人との接触を控える」という課題に取り組んでいる今、「人のつながりを作る」ことを目指す「まちにわ ひばりが丘」が、鯉のぼりとメッセージに思いを託している。
ひばりテラス118に程近い東久留米市の児童館「子どもセンターひばり」(東久留米市ひばりが丘団地)にも手作りの鯉のぼりとメッセージが飾られていた。
今年は鯉のぼりが大活躍しそうだ。
(渡邉篤子)
【関連情報】
・ひばりテラス118(まちにわひばりが丘)
Latest posts by 渡邉篤子 (see all)
- 青空の下、ひばりが丘を駆け抜けたランナーの笑顔 「ひばリンピック2022」ついに開催! - 2022年12月29日
- 進化するひばりが丘団地の「にわジャム」 3年ぶり開催、過去最大のにぎわいに - 2022年12月1日
- 暮らしのコミュニティは ゆるやかなつながりから 助け合いときずなが「まち」を育む - 2022年7月5日
(Visited 890 times, 1 visits today)
鯉のぼりの季節が近いんですね。久しぶりに元気な気持ちになりました。