西東京市立の全小中学校が臨時休校 3月2日から春休み終了まで
西東京市の新型ウイルス感染症危機管理対策本部(本部長・丸山浩一市長)は2月28日、国の要請を受けて市立小学校18校、中学校9校の計27校を3月2日から春休みが終わるまで休校すると発表した。卒業式は「必要最小限の範囲で」実施する、としている。
臨時休校措置に伴い、主に放課後の子供たちを預かる学童クラブは2日から、開所時間を午前8時30分から午後6時までに延長する。通常は下校時から午後5時までだが、学校休業日や春休みの体制になる。
西東京市教育委員会の木村俊二教育長は保護者宛の手紙で(内閣総理大臣の記者会見などの)「要請を受け、西東京市も3月2日から春休みまで臨時休校といたします」と述べ、休校中の過ごし方は「不要不急の外出は控えてください」と要請。卒業式は「感染予防措置を講じた上で、必要最小限の範囲で実施する」とした。
この日は臨時校長会を開催して休校方針を伝えた。
2月28日は西東京市議会第1回定例会の初日。市立小中学校の全休校措置を受けて7議員が緊急質問に立ち、子供たちの居場所の確保などを要望した。
(北嶋孝)
【関連情報】
・新型コロナウイルス感染症に伴う市立小中学校の臨時休校について(西東京市Web)
・小学校臨時休校に伴う学童クラブの対応について(西東京市Web)
(Visited 1,162 times, 1 visits today)
中学生の子どもがいます。
ぜひ、参考にしたいです。