津田塾大学がオンライン授業 感染防止のため武蔵野大でも
津田塾大学(小平市、高橋裕子学長)は4月7日、今年度の授業を4月22日からインターネットを使ったオンラインで実施すると発表した。新型コロナウイルス感染防止という見地から教室での対面形式による授業はリスクが高いと判断し、少なくとも5月13日まではオンラインでの授業を続ける。
>> 本稿は次の記事「大学でオンライン授業広がる」に差し替えました。ご覧ください。
(Visited 825 times, 1 visits today)
津田塾大学(小平市、高橋裕子学長)は4月7日、今年度の授業を4月22日からインターネットを使ったオンラインで実施すると発表した。新型コロナウイルス感染防止という見地から教室での対面形式による授業はリスクが高いと判断し、少なくとも5月13日まではオンラインでの授業を続ける。
>> 本稿は次の記事「大学でオンライン授業広がる」に差し替えました。ご覧ください。